スタートアップ(447)

企業カバー画像

Zenmov株式会社

スタートアップ
東京都 2019年9月設立

スマートモビリティ(スマート交通サービス)やMaaS実現に必要なITサービスの企画・開発を行ない、日本や東南アジアを中心に事業を展開しております。

事業ステージ
プレシリーズA
従業員数
〜20名
企業カバー画像

株式会社aba

スタートアップ
千葉県 2011年10月設立

Helppad2(ヘルプパッド2)は、介護する人・される人を支える介護ロボットです。介護テクノロジーを用いて「誰もが介護したくなる社会」を目指しています。「できる」から「したい」へ。それが私たちの願いです。

企業カバー画像

シー・システム株式会社

スタートアップ
大阪府 1983年3月設立

創業1983年、業務自動化におけるAI COMPANY (生成AI、AI OCR、 RPA等を駆使した業務自動化ツールの開発および提供)

事業ステージ
プレシリーズA
従業員数
〜30名
すべてを見る

投資家(160)

企業カバー画像

株式会社オー・エル・エム・ベンチャーズ

コーポレートベンチャーキャピタル
東京都 2017年6月設立

映像関連事業を手掛けるIMAGICAグループのベンチャーキャピタルとして2017年に設立致しました。 主にエンターテイメント領域を中心としたスタートアップへ投資活動を展開しております。

投資対象ステージ
プレシリーズA , シリーズA
投資領域
BtoB , BtoC , XR , 動画 , C2C , VR・AR・MR , eスポーツ , web3 , エンタメ , メディア , メタバース
投資スタンス
フォローのみ
追加投資有無
あり
企業カバー画像

株式会社リコー

コーポレートベンチャーキャピタル
東京都 1936年2月設立

グローバル約200国と地域のお客様に寄り添い、多様化するはたらく場(ワークプレイス)を、複合機などのデバイスに加え、アプリケーション、サポート&サービスで支えています。 これからも、はたらく人の創造力を支えるデジタルサービスを提供することで…

企業カバー画像

株式会社MOL PLUS

コーポレートベンチャーキャピタル
東京都 2021年4月設立

 MOL PLUSは商船三井100%子会社のコーポレートベンチャーキャピタルです。21年4月に設立し、出資枠は4年間で40億円です。中長期的な視点で、海運業のビジネスモデル変革や新規事業創出を実現し得る国内外のアーリー、ミドルステージのスタ…

すべてを見る

事業会社(45)

企業カバー画像

KDDI株式会社

事業会社
東京都 1984年6月設立

KDDI ∞ Labo(ムゲンラボ)は「事業共創プラットフォーム」です。 スタートアップのビジネスアイディアやテクノロジーと、KDDI ∞ Laboに参画する多様な大企業のアセットを連携させて、社会にインパクトのある新たな事業を共に創出しま…

企業カバー画像

日本電気株式会社

事業会社
東京都 1899年7月設立

1899年の創業以来、絶え間ないイノベーションにより社会価値を創出するNEC。 「テクノロジー」という強みを顧客価値に転換し社会に実装するというイノベーションを起こすべく、 様々な手法で新事業開発に真摯に取り組み、これまでいくつもの成果を出…

共創・協業テーマ
革新的な画像生成AI技術を活用し、クリエイティブの可能性を切り拓く
パートナーと実現したいこと
新規事業開発・実証実験
企業カバー画像

株式会社PR TIMES

事業会社
東京都 2005年12月設立

私たちは人の行動や頑張りの結晶を、その想いを紡いで発表するのがプレスリリースだと考え、企業規模を問わず「行動者」が自ら発信できる、PRの民主化を目指して事業を展開しています。 プレスリリース配信サービス「PR TIMES」の利用企業社数は9…

共創・協業テーマ
自治体・地域企業・スタートアップ等への広報PRや情報発信での支援、地域の情報流通、メディアに関わる新規事業等
パートナーと実現したいこと
クロスセル連携 , 新規事業開発・実証実験 , アクセラレーター募集
すべてを見る

支援団体(24)

企業カバー画像

BRIDGE

その他
東京都 2021年3月設立

「起業家と投資家を繋ぐ」テクノロジー&スタートアップ関連の話題をお届けするブログメディア【BRIDGE】を運営しています。

企業カバー画像

宮城県 新産業振興課

行政・自治体
宮城県

宮城県では、令和5年5月10日、産学官金が一体となり、東北大学発等のテック系スタートアップの成長支援を地域全体で進めることで、県経済の成長をけん引していく新たな企業価値を創造していくことを目的に、「テクスタ宮城(正式名称:テック系スタートア…

共創・協業テーマ
地域一丸となったスタートアップ支援、オープンイノベーションの推進
パートナーと実現したいこと
新規事業開発・実証実験 , 技術研究開発・R&D推進
企業カバー画像

北九州市 スタートアップ推進課

行政・自治体
福岡県

北九州市は令和2年に内閣府の「スタートアップ・エコシステム推進拠点都市」に選定されました。 強みの「環境・ロボット」に加え「DX」分野を核に、産学官金が連携して、スタートアップの力で新たな産業を創出し、ビジネスを通じてSDGs未来都市の実現…

共創・協業テーマ
スタートアップと行政・地元企業とのオープンイノベーション
パートナーと実現したいこと
DX推進 , 新規事業開発・実証実験
すべてを見る
モックアップ

次世代イノベーションに挑戦する
企業のキーパーソン限定の
新産業創造プラットフォーム

「STORIUM」は、次世代イノベーションを牽引するスタートアップと投資家・事業会社イノベーターに最適なネットワーキングの仕組みと機会を提供する、新産業創造プラットフォームです。
ご利用登録には登録済企業の推薦紹介と事務局との登録事前面談が必要です。詳しくはお問合せください。

最新情報を受け取る

STORIUMの
最新情報をお届けします

STORIUMに集まる次世代リーダー・イノベーターのインタビューや公開イベントや交流プログラム情報、スタートアップに有用な情報をメールマガジンでタイムリーにお届けしています。